Welcome to Okamoto's Webpage 本文へジャンプ

宇都宮大学大学院 博士論文(案)

2011年度宇都宮大学大学院国際学研究科博士論文(案)

製品開発の国際移転
ーマレーシアの日系企業における実証的研究ー
-




111205Docter_Thesis.pdf へのリンク

  

1 2008年4月に博士後期課程に進学後、4年間掛って作成した論文(案)です。この4年間は磯谷玲教授に指導いただきました。
2 予備審査論文は2011年9月14日(水)に提出。口頭試問は9月29日(木)に磯谷、内山、鎌田、中村(真)、倪の5人の先生方による口頭試問がありました。
その後の10月26日(水)に予備論文審査委員会から「論文内容は学位審査に値する」との通知を頂きました。
3 本審査論文は12月9日(金)に提出しました。
4 学位論文の審査と最終試験は12月22日(木)〜2月10日(金)に行われます。


宇都宮大学大学院修士論文

2006年度宇都宮大学大学院国際学研究科修士論文

「マレーシアにおける日系AV設計開発の拡大発展に向けて」

-For the Expansion and the Development of
Audio Visual R&D in Malaysia-




Master_Thesis0111.pdf へのリンク

  

1 04年4月に宇大入学し3年間掛って作成した論文です。最初の1年間は藤田和子名誉教授に、後の2年間は磯谷玲教授に指導いただきました。
2 07年2月8日(木)に磯谷、中戸、松尾の3人の先生方による修士論文口頭試問がありました。
その後の3月7日(水)に修士課程学位授与認定会議があり合格となりました。
3 学位記授与式は3月23日(金)に宇都宮市文化会館で行われました。


宇都宮大学国際学部研究論集

東南アジアにおけるローカリズムとグローバリズム
 ー諸アクターの事例研究を中心にー

Localism and Globalism in Southeast Asia
-Some Case Studies-



  Localism_Globalism_Southeast_Asia1.pdf
へのリンク

藤田和子・平井雅世・岡本義輝    宇都宮大学国際学部研究論集 第19号 抜刷 2005年3月

1 04年4月に宇大入学以降、始めて書いた論文です。04年10月末の出稿にあたっては連日、藤田先生にご  指導頂きました。
2 紙原稿しかなかったのでスキャナーで読み込み文字はOCRソフトでWordに変換し、表は画像にてWord  に貼り付けました。
3 研究論集の16〜21ページで不具合があったので修正しました。(06年7月10日)