Welcome to Okamoto's Webpage 本文へジャンプ
就職フェア


JACTIM Career Fair 2005 in UTM

 

マレーシア日本人商工会議所(JACTIM)主催のUTM就職説明会が2005921日(水)にジョホール州のUTM(マレーシア工業大学:University Technology Malaysia)で開催された。マレーシアの日系企業が始めてマレーシアの大学内で開いた「就職説明会」であり、記念すべき日となった。JACTIM傘下のR&D(技術開発)部門を中心にした11社の出席と700名の学生の参加を得て成功裡に終了した。開会セレモニーにはUTM側からはDr.Ismil副学長やDr.Ahmad電気工学部長、JACTIMからは船城JACTIM経営委員長・R&D小委員会委員長(日立バンギ社長)が出席した。船城委員長の歓迎挨拶、Dr.Ismailの祝辞の後、JACTMを代表して松下電器が‘What Kind of Graduate a Japanese Company is looking for’のタイトルで20分間のトークを行い学生には好評であった。電気工学部とその他の学部より約700人の学生が11社のブースを訪問し企業情報の入手や名前の登録を行った。

写真提供:JACTIM






写真をクリックすると写真集にリンクします


JACTIM Career Fair 2005 in MMU

 

 JACTIMThe Japanese Chamber of Trade & Industry, Malaysia)主催のMMU就職フェアーが2006222日(水)にサイバージャヤのMMU(マルチメディア大学:Multi Media University)にて開催された。JACTIM Career Fairは昨年のUTMに引き続き第2回目となる。オープニング・セレモニーは船城JACTIM経営委員会委員長の歓迎の挨拶に続き、MMU学長Dr.Siti Hasma(マハティール前首相夫人)がマハティールとの思い出話も織り交ぜて祝辞を述べた。その他はUTMと同様であり詳細は写真をご覧下さい。日系企業は12社が出席し、学生も600人前後が参加した。MMUは大学を挙げてこのフェアーに取り組んでくれた。又、私学であることも含め大学側は「産官学」の協同を待ち望んでいる様である。又、このフェアーに尽力されたDr.Chuah副学長(工学部長)に謝辞を述べたい。

写真提供:JACTIM





写真をクリックすると写真集にリンクします

JACTIM Career Fair 2006 in USM



JACTIM Career Fair 2006 in UM



JACTIM Career Fair 2006 in UTM



JACTIM Career Fair 2006 in USM